fc2ブログ

自作サイドバッグステー

エストレヤには、ぴったり合うサイドバッグステーが販売されていない。
純正のステーはあるが、あれは市販バッグには使えないみたいだ。

汎用ステーを使うという手もあったが、ポン付けは難しいみたい。
どうせ加工するなら代用品を作ってしまおうということで、やってみた。

用意した部品ステー(横から)ステー(斜めから)

L字金具(黒)(画像左)
┣300円
┗┓
 

L字金具(銀)(画像右)
┣450円
┗┓
 

ボルト
┗1個10円 × 10個(必要8個予備2個)

バネ座
┗1個4円 × 20個(必要16個予備4個)

ナット
┗1個5円 × 10個(必要8個予備2個)

あー…1つ金具の色が黒い。
まぁコレはクロームメッキのが無かったから(汗
単気筒なのもあって、振動対策をしっかりと。バネ座を挟んだ。
ただ、ボルト側だけでよかったのかな?上の部分にもつけちゃったけど…(ぉ

とりあえずこんなカンジのを2つ作った。
そして取り付け。↓↓↓

ステーを取り付けた様子1ステーを取り付けた様子2ステーを取り付けた様子3

なかなか上手くできた。
本来は1本のバーを使って、穴を広げ手で曲げて加工する気だった。
しかしホームセンターに行ったら上記のようなパーツが売っていたので流用することに。
ちなみに合計価格は1800円ほど。(L字金具高すぎ)

作った後、2りんかんへサイドバッグ探しに。
2つ繋がったバッグを買おうと思っていたが、目ぼしいのが無い為、MASA兄ぃさんが付けてらっしゃるデグナー製 NB-1を買うことに。
ちなみに在庫が1点だったため、1つは発注してきた。

そして持ち帰ってから、サスペンションと干渉する部分にスポンジを貼ることに。
これもMASA兄ぃさんに教えてもらったのです。多謝 m(_ _)m

 サイドバッグ NB-1
サスペンション側だけにスポンジを貼った様子。
スポンジはホームセンターで2mを75円で購入できた。

以上がとりあえず自作利サイドバッグステーに関する記述です。
何か質問があればお受けします。まともに答えられるか分かりませんが(汗

スポンサーサイト



PageTop

コメント


参考にします!

わたしも、エストレヤ乗ってます!
でもって、デグナーのバッグ(SB-3I)をつけたくて、
ステーをどうしようかと悩んでいました!!
説明詳しくて感激です>▽<ノ。

この部品、サスペンション側には付きそうにないですか?
付けれれれば、バッグの干渉なくなりそうですが。
サスに影響あるかしら。。(メンテ系知識0)

今後も素敵な情報UPしてくださいねー。

ciel | URL | 2007年05月12日(Sat)22:40 [EDIT]


コメントありがとうございます!
(なぜかコメント画面だと表示が崩れますね^^;)

エストレヤはステーに関する書き込みがあまりなくて大変ですよね。
自分も人から教えてもらってここまで出来ました。
なので、自分も人に教えれたらいいなと思って書いてます^^

サスペンション側にということですが、ボルトの長さ的には十分付くと思います。
最初は自分もサスペンション側も作ろうと思っていました。
そのほうがサスにも当たらず逆に影響が無くていいかもしれませんね(笑

形状的には同じものを使うとサスの頭に当たっちゃうと思うので、一旦横に出してから手前に伸ばすか、長いボルトとスペーサーを使うといいかもしれません。
この文だけだとちょっと分かりにくいと思うので、この記事に載ってる写真を加工してイメージ図を後ほど載せますね!

戯画猫 | URL | 2007年05月13日(Sun)17:28 [EDIT]


ステーの案

遅くなりました、横に出す案です。

http://blog55.fc2.com/g/gigacat/file/20070513224046.jpg

他にもスペーサーを使う案がありましたが、これだとステーよりも固定用ボルトが外側に来てしまうので、ステーよりもボルトのほうがカバンに当たってしまいますね^^;

色々と考えてみましたが、この案が妥当ではないかと思います。
ただし、この案にも問題がありました。
2つ目の固定ボルトです。

この金具の場合ですと、4つの穴がありそれをそれぞれ4mmのボルトで固定しているのですが、イラストのように作りますとその4つの穴を使用して固定することができません。
そのため1cmの短いボルト(長さ10mmぐらい)とバネ座を使って固定することになります。

まぁ上記のようにした場合でも、バネ座があるのでそう緩むことはないと思いますが…^^;

もしお近くのホームセンターにこういった金具が売ってないようでしたら、金具の代金さえ頂ければこちらのホームセンターで購入して送りますよ!
一人でも多くのエスト乗りの人に楽しんでもらいたいためです^^

戯画猫 | URL | 2007年05月13日(Sun)22:49 [EDIT]


ありがとうございます^^

図まで入れていただいて感謝です>▽<!!
次週末にでもホームセンターに行ってみます~。
上手くできたら報告しますねv

ciel | URL | 2007年05月14日(Mon)00:27 [EDIT]


頑張ってくださいね!
完成して、写真を送っていただけたら「他の人の自作ステー」として紹介させて頂きますよ^^

戯画猫 | URL | 2007年05月14日(Mon)00:38 [EDIT]



管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

TB*URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

HC)とは、主として日用雑貨や住宅設備に関する商品を販売する小売店の業態である。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History Licens

『商業施設』--情報局 2007年10月02日(Tue) 08:02